2017年9月にハイブリッドが登場したステップワゴンですが、ガソリン車の魅力も健在。
パワフルな走りと燃費性能を両立させた1.5Lダウンサイジングターボエンジンの口コミ評価は上々です。
販売台数ではヴォクシー・セレナに引けをとるものの、実燃費のよさなどステップワゴンも負けてばかりではありません。
ステップワゴン・ガソリン車の燃費
出典:ホンダステップワゴンサイト
ステップワゴンはガソリン車とハイブリッド車がありますが、ガソリン車にはどんなグレードがあり、燃費性能はどうなっているのか。
まず簡単におさらい。
ステップワゴン・ガソリン車のグレード別燃費
グレード構成とJC08燃費の確認です。
それぞれわずかに重量が異なることもあり、公表されている燃費にも違いがあります。
ステップワゴンのJC08燃費
- B:17.0㎞/L
- G:16.2㎞/L
- G・EX:16.2㎞/L
- スパーダ:16.0㎞/L
- スパーダクールスピリット:15.4㎞/L
- モデューロ:公表なし
最もお手頃なグレードのBと、人気の高いスパーダでは1.0㎞/Lの差があります。
Bとクールスピリットでは1.6㎞/Lの差がありますが、長年毎日乗ることを考えれば、決してわずかな違いであると軽視できません。
クールスピリットには特別仕様車ブラックスタイルもありますが、燃費性能は変わりません。
では、実燃費の方はどの程度になるでしょうか?
ステップワゴン・ガソリン車の実燃費
実燃費は『e燃費』『みんカラ』を参考にさせていただきました。
■e燃費
e燃費調べ
実燃費:11.66㎞/L
グレードはB、G、G・EX
■みんカラ
みんカラ調べ
実燃費:11.40㎞/L
グレードはB、G、G・EX
みんカラ調べ
実燃費:10.54㎞/L
グレードはスパーダ
季節や走行シーンなどによっても変動しますし、その平均と捉えるべきですが、どうでしょう。
後にも口コミ評価や他車比較もご紹介しますが、大方悪くないのではないでしょうか?
ステップワゴン・ガソリン車の価格と参考情報
グレード別価格
価格も確認しておきましょう。
ざっくり捉えやすいよう、1万の位を四捨五入。
ステップワゴンの価格(ガソリン車)
- B:250万円
- G:270万円
- G・EX:290万円
- スパーダ:290万円
- スパーダクールスピリット:310万円
- スパーダクールスピリットブラックスタイル:310万円
- モデューロ:350万円
同じガソリン車でも、Bとモデューロでは100万円も違います。
Bはお買い得ですが、ステップワゴンの売りの一つである「わくわくゲート」が唯一装備されていません。
ステップワゴンのRPとは?
e燃費やみんカラなどのサイトを見ていると、よく「RP1」とか「RP3」というの目にします。
これは何のことかというと、ステップワゴンの型式です。
参考までにまとめておきますね。
ステップワゴンの型式
- RP1:B・G・G・EX(FF車)
- RP2:B・G・G・EX(4WD車)
- RP3:スパーダ・スパーダクールスピリット(FF車)
- RP4:スパーダ・スパーダクールスピリット(4WD車)
- RP5:ハイブリッド車
次は競合車ヴォクシー・セレナとの比較です。
燃費性能にどんな違いがあるでしょうか?
ステップワゴンとヴォクシー・セレナの燃費比較
ミドルサイズのミニバンで販売台数トップ2のヴォクシーとセレナ。
両者のガソリン車における実燃費をステップワゴンと比較します。
ヴォクシー・ガソリン車の実燃費
出典:トヨタヴォクシーサイト
ヴォクシーのガソリン車にはX・V・ZSがあり、それぞれ公表されている燃費は同じ。
ヴォクシーのJC08燃費
ヴォクシー:14.8〜16.0㎞/L
ステップワゴンではスパーダが16.0㎞/Lで、あとはクールスピリット以外それ以上。
ぱっと見はステップワゴンの方がよさそうに見えます。
実燃費はどうでしょうか。
■e燃費
e燃費調べ
実燃費:10.82㎞/L
グレードはZS
■みんカラ
みんカラ調べ
実燃費:10.51㎞/L
グレードは80系全般
80系とは、2014年にフルモデルチェンジした新型ヴォクシーの型式です。
ステップワゴンの実燃費と比較すると、スパーダが10.54㎞/Lだったので大きな差はないと言えます。
B、G、G・EXあたりは11㎞/L台半ばをマークしているので、こちらとの比較ではそうやすやすと見逃せない程度になってくるでしょう。
今度はセレナです。
セレナの実燃費
出典:日産セレナサイト
セレナのガソリン車はSグレードのみ。
ただセレナにはマイルドハイブリッドであるS-ハイブリッド車があります。
S-ハイブリッドはアイドリングストップを効率化したシステムで、アイドリングストップ自体はステップワゴン・ヴォクシーのガソリン車にも搭載されています。
このことからも、セレナS-ハイブリッド車もガソリン車と同様に比較対象にしていいと思いますし、ここではむしろこちらを採用します。
セレナのJC08燃費
- X・ハイウェイスター:17.2 km/L
- G・ハイウェイスターG:16.6 km/L
ステップワゴンと比べてもなかなかいい数値です。
実燃費はどうでしょう。
■e燃費
e燃費調べ
実燃費:10.95㎞/L
グレードはX・G
■みんカラ
みんカラ調べ
実燃費:10.57㎞/L
グレードはS-ハイブリッドのC27全般
C27は新型セレナの型式です。
ステップワゴンのスパーダ10.54㎞/Lを少し上回りつつ、11㎞/L台には届かないのでB、G、G・EXの方が実燃費はいいと言えそうです。
実燃費比較の結果わかったこと
カタログ的にはセレナS-ハイブリッド(X・ハイウェイスター)がナンバーワンで17.2㎞/L。
最低値はヴォクシーの下限としている14.8㎞/L。
ただしこれはあくまで公表されている数値であり実燃費ではありません。
実燃費で見ると、ステップワゴンのスパーダ系は少し下がりますが、ベースモデルのB、G、G・EXなどは11㎞/L超えと最高値。
ヴォクシー・セレナと比較して最も高い実燃費を実現しているのはステップワゴンだと結論づけられます。
簡単に価格も比較すると。
ヴォクシーX:250万円
セレナX:250万円
ステップワゴンB:250万円
と、このあたりが同価格帯のグレードです。
人気のミニバンで特に燃費重視という人はステップワゴンが買いです。
ステップワゴンは安全装備であるホンダセンシングも全車標準装備なので安全面での満足も一定レベルは保障されています。
さらに1.5L VTECターボエンジン搭載で、ライバルの2.0Lガソリン車と比べると低回転域でのトルクが大きく、走りがいいところもポイント。
走行・エンジン性能のよさはかなり口コミ評価が高い。
ハイブリッドではまた異なる観点もあると思いますが、ガソリン車で比較したときにステップワゴンの魅力は大きいですね。
ステップワゴン・ガソリン車の燃費まとめ
同クラスミニバンで特に人気が高いヴォクシーとセレナ。
セレナは2018年販売台数1位。
2018年3月から販売が開始されたe-POWERの話題性が高く、他の競合車から1歩リードする存在に。
ヴォクシーはいかつめのフロントマスクが人気で、2014年のフルモデルチェンジから数年経過しているにもかかわらず、その人気は衰えません。
そこにきてステップワゴンです。
スパーダの見た目で好き嫌いが分かれるのか、販売台数ではヴォクシー・セレナの後塵を拝する結果に。
全車標準装備のホンダセンシングや高い口コミ評価を誇る走行性能・エンジン性能などからもっと評価されていいような気がします。
ステップワゴンはパール塗装のカラーバリエーションが多くて安っぽくないし、内装色も意外に多い。
ステップワゴンスパーダのCM曲(2019年)もカッコいいです。
話題性がもう少し加われば逆転の可能性も十分にありうると思います。
今後に期待しましょう。
それでは最後までお読みくださりありがとうございました。
【知っておきたい】新車見積もりと下取りのこと
さて、こんな魅力的なホンダ・ステップワゴンですが、少しでもお安く購入したいですよね。
これからご紹介するステップワゴン値引きの3つの裏技は、他のブログではあまり書かれていません。
ですが、かなり簡単に、しかも大幅な値引きを実現できます。
文章は長いですが、ゆっくりと読み進めてくださいね。
まず知ってほしいのが、ディーラーの自動車下取り価格はボッタクリという事実です。
ステップワゴンを購入する際には、あなたのマイカーを絶対にディーラーに出してはいけません。
ディーラーの仕事は、以下のどちらでしょう?
- 新車を売る
- 下取りをする
そう、ディーラーの仕事は「新車を売る」ことですよね。
これを念頭におきつつ、読み進めてください。
それでは、3ステップで解説していきます。
ステップ1:新車見積もりをする
ステップワゴンを購入するとき、ホンダ販売店を1軒1軒まわっていませんか?
多くのディーラーをまわるのは、時間がかかるし、骨が折れますよね。
ライバル車であるヴォクシーやステップワゴンなどの見積もりをとるのも、ひと苦労です。
そこで、在宅で複数ディーラーからステップワゴンの新車見積もりができる、MOTAを紹介します。
■ネットで見積り簡単比較■ MOTA無料オンライン新車見積り!
MOTAではオンライン上で見積もりができるので、わざわざライバル車の見積もりをとりに行くため、貴重な時間をつぶす必要はありません。
言葉巧みなディーラーとの会話を避けることもできます。
このサイト利用すれば、簡単に複数ディーラーからステップワゴンの値引き額を知ることができますよ。
これでMOTAからの見積書を利用し、有利に価格交渉を始められるようになります。
ステップ2:一括車買取査定をする
ステップ2で利用するのは、無料の一括車買取査定サイトです。
一括車買取査定サイトは1社のみからの査定というところもありますが、ここで使用するのは複数の買い取り業者から査定をだしてもらうサイトです。
1社の査定では言い値から値上がりする可能性は低いですが、数社を競わせることで思いもよらない価格に跳ね上がることもあります。
この業界では後出しじゃんけんの法則というものがあり、他社より1円でも高い買取価格を提示するという習慣があるので、複数の買い取り業者から買取の見積もりをとることが重要です。
一括車買取査定サイトで査定の見積もりを出してもらい、マイカーの買取価格を把握しておきましょう。
そこで、より高い買い取り価格を引き出すために、優良サイトをご紹介します。
MOTA車買取のメリットは、次の3つ。
- しつこい営業電話はナシ
- 査定額が出るまでネットで完結
- 最大20社比較で高く売れる
MOTA車買取なら、高額査定の会社が事前に分かるのに加え、連絡があるのは高額査定の(最大)3社のみ。よくある営業電話の嵐に巻き込まれる心配は、ありません。
査定が終わると、高い査定額を提示してくれた3社から電話がくるので、実際に現物のマイカーを確認しにきてもらいましょう。
しかし、ここではまだ、実際に買い取りを決定してはいけません。
「ディーラーで新車を契約してから」などと言って、とりあえずはその日はお引きとり願いましょう。
今回の目的は、マイカーの買取額を把握しておくことであり、それが新車の大幅な値引きを実現するための重要なポイントになるからです。
ステップ3:ディーラーで値引き交渉をする
このステップ3が、1番キモとなるところです。
ステップ1で行った、MOTA新車見積もりの結果をディーラーに提示した上で、ステップワゴンを新車で買うときの見積もりを出してもらいます。
見積もりを出してもらうとき、「下取りあり」と「下取りなし」の見積もりを選ぶことになりますが、必ず下取りありの見積もりを出してもらいましょう。
あなたが持っていったMOTA新車見積もりの結果をみたディーラーは、MOTAの値引き額よりさらに安くなった見積もりを提示してくるはずです。
しかし、そこで「よかった、よかった」と満足してはいけません。
実際は、値引きなどまったく、されてはいないのです。
ここで、ディーラーは値引き充当というテクニックを使ってきます。
値引き充当という言葉を知っていますか?
聞き慣れない言葉かと思いますが、説明しますね。
値引き充当とは、値引き額を高くするかわりに下取り価格を安くして、大幅な値引きをしたように見せかけるテクニックです。
具体的に、説明しますね。
最初に提示された値引額が、10万円だとします。
200万円 − 値引額10万円 − 下取り価格40万円 = 150万円
これが値引き充当を使って、値引き額を20万円にした場合、
200万円 − 値引額20万円 − 下取り価格30万円 = 150万円
後者ではたしかに値引額が10万円→20万円と上がっていますが、その代わりに下取り価格が下がっていますよね。
だから、どちらも結果は150万円と同じなのです。
つまり、値引額が大きくなっているのは見せかけだけで、実は下取り価格を下げる操作を裏で行っています。
これが値引充当というテクニックです。
ディーラーは、最初の下取り価格をあなたには伝えていませんので、普通の人は値引き充当をされていることには気がつきませんよね。
しかし、あなたはステップ2(MOTA一括車買取査定)で、ご自身の車が買取業者ではいくらで買い取ってもらえるかを知っています。
ディーラーがあなたのマイカーを、どれだけ安く買い取ろうとしているのかがわかるわけです。
そのため、値引き充当にだまされることはありません。
そして、ここからが最重要ポイント。
ディーラーに「その値引き額でいいので、下取りは無しにしてください」と申し出るのです。
どういうことか説明します。
ディーラーは、値引き充当する前提で、大幅な値引き額を提示しました。
ここで、あなたが下取りなしに変更したとしても、ディーラーは客であるあなたに、値引き充当のことなど言えません。
「下取り価格をボッタくるつもりで値引きをしました」とは、口が裂けても言えないのです。
もしも、ディーラーに下取り無しに変更した理由を聞かれたら、「大幅に値下げをしてもらったので、今乗っている車は同僚に安く売る」などと言えばいいのです。
今乗っているお車は、ステップ2で事前に査定をしてもらった買取業者で、一番高値を出した業者に買い取ってもらいましょう。
これにより、
- ステップワゴンの大幅な値引き(ディーラー)
- マイカーの高額な買取(MOTA買取業者)
という2つが同時に実現し、いちばんお得にステップワゴンが購入できるようになります。
これが値引き充当を逆手に取り、大幅な値引きを実現する方法です。
それでは、もういちど復習しておきましょう。
ステップ1では、新車見積もりサイトで、ステップワゴンの値引額を把握しておきます。
■ネットで見積り簡単比較■ MOTA無料オンライン新車見積り!
ステップ2では、一括車買取査定サイトで、あなたのマイカーの下取り価格を調べておきます。
ステップ3では、ディーラーに「下取りあり」で大幅値引きを提示させた後、下取りを撤回し、手順2で一番高額な査定を出した業者に、あなたのマイカーを売却します。
以上が、ステップワゴンを最大限お求めやすく購入する3ステップです。
では、あなたが笑ってステップワゴンに乗られている姿を楽しみにしています。
事前準備が9割です。
ぜひ試してみてくださいね。